パナソニック エイジフリーケアセンター府中栄町の求人情報
-
☆パナソニックが運営する介護施設☆大手運営ならではの好待遇!アクセス良好/最寄駅から徒歩9分!研修制度も充実で働きながらスキルアップが目指せます♪
募集要項 施設名 パナソニック エイジフリーケアセンター府中栄町 施設形態 【小規模多機能型居宅介護】通所介護(デイサービス)/訪問介護(ホームヘルパー)/ショートステイ 募集職種 介護職員 就業形態 正社員/パート 勤務地 東京都府中市栄町3-8-1 最寄り駅 JR武蔵野線「北府中駅」から 徒歩 9分 給与 【正社員】
月給 23万6,000円~25万7,100円
(1)社会福祉士 月給 25万7,100円以上
(2)介護福祉士 月給 25万1,200円以上
(3)実務者研修、ヘルパー1級、基礎研修 月給 23万9,500円以上
(4)初任者研修、ヘルパー2級 月給 23万6,000円以上
※介護職員処遇改善加算を含む
※早朝夜間等の手当、別途支給
※夜勤手当(6000円/4回)を含む
【パート】
時給 1,054円~1,113円
※介護職員処遇改善加算を含む
※早朝・夜間・深夜加算を別途支給
(月給例)
(1)(2)1,054円(基本給900円+処遇改善加算手当(変動あり)
(3)1,113円(基本給950円+処遇改善加算手当(変動あり)
※5:00~8:00・18:00~22:00 時給×25%増
※22:00~5:00 時給×50%増賞与 【正社員】あり 前年度実績 年2回 仕事内容 デイサービス・ショートステイ・訪問介護の機能を兼ね備えたセンターです。コミュニケーションを大切にし、心身の状態や意向を踏まえてお一人おひとりにあった適切で安全な介助を行います。お客様の笑顔や喜び、感動を生み出すアクティビティやレクレーションなどの企画、実践など。
転勤 なし 就業時間 ≪日勤/夜勤≫
(1)7:00~16:00 (2)9:00~18:00 (3)11:00~20:00 (4)16:00~翌10:00
※シフト勤務(パートは出勤日数・時間応相談)休憩時間 60分 時間外 なし 週所定労働日数 休日 有給休暇あり ※取得促進 年間休日 【正社員】114日
【パート】シフトによる育児休業所得実績 あり 利用可能な託児所 なし 雇用期間 【正社員】雇用期間の定めなし
【パート】雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)6ヶ月契約更新の可能性の有無あり(条件あり)学歴 高卒以上 必要な免許・資格 介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上の資格
普通自動車免許(AT限定可)※正社員は必須/パートはあれば尚可必要な経験等 実務経験必須 加入保険 【正社員】社会保険完備
【パート】労働条件により、加入要件を満たす保険に加入定年 【正社員】あり 一律 60歳 再雇用 【正社員】あり 65歳まで 入居可能住宅 マイカー通勤 不可(公共交通機関の状況により応相談) 通勤手当 あり 実費支給上限なし 選考方法 面接 書類選考 その他(適性検査) 応募書類等 履歴書→写真添付 その他(資格証写し) 選考日時 随時 選考結果通知 30日後 待遇・特記事項 【正社員】
◇制服貸与
◇研修制度あり
◇キャリアアップ制度あり
【パート】
◇制服貸与
◇正社員登用あり
※有給休暇は法定通り付与
※労働条件により、加入要件を満たす保険に加入備考 会社概要
設立 2017年1月17日 代表者 代表取締役社長:森本 素子 従業員数 企業全体:3,900人 うち就業場所:16人 うち女性:10人 うちパート:7人 関連施設 パナソニック エイジフリーケアセンター世田谷
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5-33-13パナソニック エイジフリーケアセンター用賀
〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-31-7パナソニック エイジフリーケアセンター八雲
〒152-0023 東京都目黒区八雲5-17-22パナソニック エイジフリーケアセンター千鳥
〒146-0083 東京都大田区千鳥1-16-2パナソニック エイジフリーケアセンター蒲田
〒144-0052 東京都大田区蒲田1-29-5パナソニック エイジフリーケアセンター十条台
〒114-0033 東京都北区十条台1-6-37パナソニック エイジフリーケアセンター西落合
〒161-0031 東京都新宿区西落合4-21-11パナソニック エイジフリーケアセンター練馬春日町
〒179-0074 東京都練馬区春日町3-33-27パナソニック エイジフリーケアセンター練馬春日町 訪問入浴
〒179-0074 東京都練馬区春日町2-5-25パナソニック エイジフリーケアセンター関町北
〒177-0051 東京都練馬区関町北2-10-2パナソニック エイジフリーケアセンター荻窪
〒167-0043 東京都杉並区上荻1-18-6パナソニック エイジフリーケアセンター府中
〒183-0001 東京都府中市浅間町3-5-2 シャルール浅間町 1Fパナソニック エイジフリーケアセンター花小金井
〒187-0002 東京都小平市花小金井3-11-2パナソニック エイジフリーケアセンター八王子
〒192-0907 東京都八王子市長沼町951-1パナソニック エイジフリーケアセンター昭島
〒196-0034 東京都昭島市玉川町2-7-13パナソニック エイジフリーケアセンター町田
〒194-0037 東京都町田市木曽西3-20-6パナソニック エイジフリーケアセンター東久留米
〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-9-24パナソニック エイジフリーケアセンター東小金井
〒184-0002 東京都小金井市梶野町5-3-28パナソニック エイジフリーケアセンター大田・ケアマネジメント
〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター物流ビルA棟6Fパナソニックエイジフリーケアセンター八王子元横山町 小規模多機能
〒192-0063 東京都八王子市元横山町2丁目21番6号パナソニックエイジフリーケアセンター八王子並木町 小規模多機能
〒193-0831 東京都八王子市並木町23番22号パナソニック エイジフリーケアセンター立川柏町
〒190-0004 東京都立川市柏町3丁目25番地2号パナソニック エイジフリーケアセンター八王子高倉町 小規模多機能
〒192-0033 東京都八王子市高倉町18-34パナソニック エイジフリーケアセンター清瀬上清戸
〒204-0013 東京都清瀬市上清戸2丁目5番8号パナソニック エイジフリーケアセンター東村山
〒189-0022 東京都東村山市野口町3丁目11番地1パナソニック エイジフリーケアセンター板橋大山西町
〒173-0033 東京都板橋区大山西町41番1号パナソニック エイジフリーケアセンター世田谷南烏山 小規模多機能
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山二丁目19番1号サービス付き高齢者向け住宅 エイジフリーハウス八王子元横山町
〒192-0063 東京都八王子市元横山町2丁目21番6号サービス付き高齢者向け住宅 エイジフリーハウス八王子並木町
〒193-0831 東京都八王子市並木町23番22号サービス付き高齢者向け住宅 エイジフリーハウス八王子高倉町
〒192-0033 東京都八王子市高倉町18-34サービス付き高齢者向け住宅 エイジフリーハウス南烏山プレミア
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山二丁目19番1号所在地
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!求職者の方へメッセージ -
施設の特徴・詳細 ≪エイジフリーとは≫
私たちは、ご高齢の方々の暮らしをささえるパートナーとして、日常生活、健康、介護や看護まで、切れ目なく、生涯にわたってよりそいます。
長年培ったケア・ノウハウと先進技術がひとつになって生まれる商品・サービス・住まいで、ご本人にとっても、ご家族にとっても、暮らしやすい毎日を実現します。
歳を重ねてもずっと、自分らしく前向きな意欲とともに生きていけるように。からだもこころも、ささえつづけ、長く生きる人生を、幸せな人生にしていく。それが、パナソニックのエイジフリーの使命です。
≪パナソニックの「エイジフリー」とは≫
「エイジフリー」とは、パナソニックの介護事業のコンセプトです。パナソニックでは、「バリアフリー」「ストレスフリー」「ケアフリー」の3つのフリーを「エイジフリー」として掲げ、商品やサービスの提供を通じて生涯にわたっての快適な暮らしのお手伝いをいたします。
≪エイジフリーの企業理念≫
私たちは、高齢者とそのご家族に、こころに届く最適な商品・サービスを提供し、
「ゆとりと笑顔のある暮らし」の実現をお手伝いすることで社会に貢献します。≪パナソニックの介護への取り組みレポート≫
~デイサービス~
転倒を防ぐために、オレンジのエプロンが見守ります。【オレンジ色のエプロンをつけた専任の「見守り責任者」がいます。】
転倒は、骨折など長期加療を要する事態につながりかねません。わたしたちパナソニックは、通常の介護スタッフに加え「見守り責任者」を専任で配置し、転倒の予防に努めています。
「見守り責任者」は、目立つオレンジ色のエプロンを付け、食事やアクティビティなどの間、ご利用者全員を見守ります。そして、つえを持つ動作など、立ち上がろうとされるご利用者の行動を先読みして「スタッフの○○さん。○○さんのそばへお願いします」、「○○さん。お手伝いさせていただきますね」と的確に言葉をかけて、安全な立ち上がりや移動を介助します。【お身体の状態はもちろん、生活習慣に合わせた見守りと介助をおこなっています。】
「見守り責任者」は、ある一定の介護経験がある者が担当します。それは、ご利用者のお名前と身体の状況をすべて把握し、他のスタッフに行動を指示する役割があるからです。
他のスタッフは個別の対応をしながらも「見守り責任者」と確実に連携。お身体の状態に加え、ご利用者ごとの排泄の時間帯にも気を配るなど、ご利用者が焦らず慌てず落ち着いて行動できるように心がけています。【長年の介護事業の経験が、居心地の良い空間をつくっています。】
安全なことはもちろん、よりくつろいでいただくために、空間や設備も現場視点で追求しています。
トイレやお風呂の手すりの位置、車いすでも動きやすい空間、すべりにくい床面など、長年介護に取り組むパナソニックならではの思いがすみずみに生かされています。
さらに送迎は、必ず玄関先まで迎え、送ることを徹底し、安全安心にご利用いただけるように配慮しています。運転手は、移動中のご要望や万一の体調の変化にもすばやく対応します。
安全にこだわり、「楽しかった」「ありがとう」と言っていただける心地の良い場所であることを目指し、「見守り責任者」を置いたように、いいと思えることならすべてに取り組みたいと考えています。~訪問入浴~
訪問前の準備は、スタッフ自身の爪のチェックから始まります。【「もっと気持ち良く入浴してほしい」を、いつも考えています。】
直接お客様のお肌に触れるため、爪のチェックは欠かせません。またお湯の温度やシャワーの水圧を手で確認しますので、手指のケアは安全な入浴のために大切な最初の準備です。
そしていつも気持ち良くご入浴いただくために、外出の機会があまりないご利用者には、ゆずを浮かべて「ゆず湯」にするなど、季節を感じていただく工夫をしています。【看護職員と介護職員の3人で、体調管理、安全で安心な入浴をサポートします。】
まず看護職員が血圧、脈拍数、体温などの体調をチェックします。そして細心の注意をはかりながらベッドから浴槽へ。ご入浴中は「次は手を洗いますね」「背中を流します」などの言葉をかけながら身体を洗います。浮力で動きやすくなることもあり、可能な範囲で無理せずご自身で洗っていただき、スタッフがご入浴をサポートします。
シャワーヘッドをガーゼで巻いて、肌に触れるお湯の当たりを柔らかくしています。また急な温度変化がないように注意し、シャワーから出るお湯からは手を離しません。【ご入浴後は、洗いたてのシーツをどうぞ。シーツ無料貸し出しサービス。】
わたしたちは「シーツ無料貸し出しサービス」を行っています。お申込みいただければ、スタッフがベッドのシーツを洗いたてのものに週1回取り換えます。ご利用者にはきれいなシーツでお休みいただけ、シーツ交換・洗濯の手間もありません。ご入浴の間にスタッフがシーツを交換します。~サービス付き高齢者向け住宅/小規模多機能型居宅介護~
24時間・365日、手厚い介護を実現。自分らしく安心して暮らしていただける住まいです。【小規模多機能型居宅介護を併設し、24時間・365日見守る「サービス付き高齢者向け住宅」です。】
安否確認や食事の提供、生活相談、フロント相談サービスが受けられる「サービス付き高齢者向け住宅」に、介護サービスが受けられる「小規模多機能型居宅介護」を併設しました。
介護スタッフは時間・365日常駐し、ホームドクターの訪問診療、協力医療機関との連携で、介護度の高い方、認知症の方も安心して暮らしていただけます。【お一人おひとりのライフスタイルを大切にします。】
買い物にお出かけの時は必要に応じてご一緒したり。ボウリングをしたい方がいらっしゃればボウリングセットをご用意したり。釣りをしたいという声があれば手作りで釣り道具をつくったり・・・。定員20名程度の少人数制なので、お一人おひとり同じ住まいで暮らす家族であるという気持ちで接しています。介護を含め、いつも何か喜ばれることを心がけています。
そんな介護スタッフの数も、併設する小規模多機能型居宅介護には、夜勤の場合2名が勤務するという手厚い体制で臨んでいます。
住み慣れた町の近くで、ご自宅のようにくつろぎ、安心して暮らしていただける住まい。パナソニックの「サービス付き高齢者向け住宅」は、これからの高齢者の住まいとして多くの方にご利用いただいています。【トイレに行きやすいレイアウトなど、高齢者の暮らしを追求しています。】
車いすに対応した広い間口、開け閉めしやすい扉、凹凸のない床面。座ったまま使える洗面台。ベッドから行きやすく、介助もしやすいトイレ。適所に設置された手すりなど、パナソニックの住まいづくりと介護のノウハウを生かして設計。
材質や設備の機能も一つひとつ検証し、高齢者にふさわしいしつらえに仕上げました。※エイジフリーハウスはパナソニックのサービス付き高齢者向け住宅のブランドです
写真ギャラリー -
電話で応募・問い合わせ